MENU

今後のライフスタイルを考えた車選びをしよう

車の購入は大きな買い物のうちの1つです。
一度購入すると早々簡単に買い替えられる物ではありません。
その為、車を購入する時には今後のライフスタイルに合わせた車選びが大切になってきます。
今回は、車選びの際に基準にして頂きたいポイントを幾つかご紹介します。

 

1:5年先の事を考える。
例えば、貴方が新婚であった場合に5年先にはお子さんが増えている可能性があります。
経済的な負担が少ないからと、天井の低い小さな軽自動車を購入した場合、夫婦2人であれば問題無いですが、5年後子供が増えた場合にその車では窮屈ではないでしょうか?
同じ軽自動車でも天井の高いタイプ等、子供が生まれた後も不便の少ない物を選びましょう。

 

2:今後の経済的な負担を考慮する
大勢でレジャーも楽しみたいし、今は経済的にゆとりがあるという理由で、大きなワゴンタイプの自動車を購入する方も多いです。
ですが、普通自動車は軽自動車に比べて税金も車検等の維持費が高く月々のガソリン代も決して馬鹿には出来ません。
現在、経済的なゆとりがあったとしても、この先何があるか分かりません。
それこそ転職等により賃金が下がる可能性や、更に維持費等が高騰する可能性、結婚・出産等で毎月の出費が増える可能性だって有ります。
そのな時でも、その自動車を所有し維持し続けていけるだけの経済的ゆとりや負担を補えるだけの力が自分にあるか考慮して購入しましょう。

 

3:そのオプションは本当に必要か確りと考える
内装に拘りたい、機能に拘りたい等、人それぞれ求めている物があると思います。
実際に車のオプションを見ると、どれも魅力的で付加していきたくなりますよね。
ですが、本当にそのオプションが必要なのか確りと見定めて下さい。
車の購入時、少なからず気分が上がって正しい判断が行えない場合があります。
貴方の車の利用方法の中に、そのオプションは必須なのかを、時間を空けて落ち着いて考えてみましょう。
付加しなくても良いオプションもある筈です。

 

以上です。
何年先でも後悔しない車が選べるよう、是非ご参考下さい。